実践!遊戯王買取で高額査定を実現させるために
遊戯王カードを高額で買い取ってもらうには4つの大切なポイントがあります。
- 高額買取のコツを知る
- 高額買取リストを知る
- 高額買取の方法を知る
- 高額買取業者を知る
の4つです。
それぞれ詳細に説明していきます。
高額買取に挑戦したい人はぜひ参考にしてください!
【目次】
●高額買取のコツを知ろう!
遊戯王カード高額買取のコツは全部で4つ!
まずはじめに、遊戯王カードの買取を行うために覚えておきたいコツについてお話します。コツを覚えれば、カードを少しでも高く売れる可能性が出てきます。
具体的なコツは、
- 保存法
- 分類法
- 買取時期
- 相場確認
この4つがあります。それぞれのコツについて細かくご説明していきます。
1.高額買取のための「保存」のコツ
遊戯王カードの保存状態は、買取に直接影響を与える要因の一つです。
折れたり、曲がっていたり、汚れていると買取額が低くなります。
特にカードの端が傷つきやすいので、保管をする際にカードファイルやカードスリーブ(プロテクター)に入れておくようにしましょう。
ちなみに初期遊戯王カードは、傷があっても高額で買い取られる場合があります。
遊戯王カードの状態をチェックするコツとしては下記になります。
- カード表面・裏面に傷がないか
- 折れてる箇所・汚れがないか
- 煙草の匂いがついてないか
まずはこの3点を確認して、売れるカードと売れないカードを仕分けるのも良いかもしれません。
2.高額買取のための「分類」のコツ
カードの分類方法としては、「パックシリーズごとに分類」「カードのレアリティごとに分類」の2つがあります。
買取を行う際は、どれか1つの分け方をすればいいと思います。
まずはじめにアニメシリーズごとに分類するやり方をご紹介します。
1.パックシリーズごとに分類するやり方
パックシリーズごとに分類するやり方を説明します。
遊戯王カードの分類の仕方は、カードのイラスト右下に記載されたカードナンバーごとに分けるという方法です。
カードナンバーは、シリーズごとに異なるので一覧にまとめました。
カードナンバー一覧
- 第1期:なし
- 第2期:○○-○○
- 第3期:○○○-○○○
- 第4期:○○○-JP○○○
- 第5期〜:○○○○-JP○○○
※ペンデュラムモンスターのみテキスト欄の左下にカードナンバーが表記されています。
歴代のパックシリーズごとに分けることで、どのカードがどの時期に販売されたか簡単にわかります。
今まで販売されたパックシリーズを知りたい方は、下記参考記事で確認して下さい。
【参考記事】
歴代パック一覧
また、歴代パック以外にVジャンプ特典カード、映画限定カードもリストにまとめたので、気になる方は一度確認してみて下さい。
【参考記事】
Vジャンプ特典カード一覧/映画限定カード一覧
2.レアリティごとに分類
遊戯王のレアカードは種類があり、レア、スーパーレア、ウルトラレア、ウルトラシークレットレア、シークレットレア、パラレルレア、アルティメットレア、ゴールドレア、ホログラフィックレア等があります。
レアリティごとに分類することで、高額買取の相場を確認した際、査定予想額をイメージしやすいので便利です。
稀にノーマルカードとレアカードを間違えて査定されてしまうことがあるので、その予防策にもなります。
3.高額買取するための「買取時期」のコツ
次のコツは、「新アニメシリーズの放映が開始される前に売ること」です。
遊戯王アニメ新シリーズが始まると、それ以前のアニメシリーズに登場したカード価格が一気に安くなる事があります。
これは新アニメの多くが新ルールを採用するため、それまで使えたコンボや強力カードが禁止カード落ちするからです。
今回の新作アニメでルール変更があり、多くのカードが禁止カードとなりました。
新ルールと禁止カードが気になる方は下記記事を参考にしてください。
【参考記事】
遊戯王新ルール一覧
遊戯王禁止カード一覧
4.高額買取するための「相場確認」のコツ
最後は、「遊戯王カードの相場をしっかりと把握すること」です。
新シーズンで登場したカードと相性が良いカード(以前に登場したカード)などは特に高額買取の対象になりやすいです。
他にも、数年前に書籍の付録でゲットできたカードに付加価値が加わり高額になることもあります。
相場を知らないと損する可能性がありますので、事前準備としていろんな業者の相場を学んでおくことをおすすめします。
以上の4つが高額買取のコツになります。
繰り返しになりますが、買取で失敗しないためにも下記の点には注意してください!
- 保存
- 分類
- 買取時期
- 相場確認
遊戯王買取リスト!1つでもカードがあれば高額になる!
次に遊戯王の買取をする前に絶対確認したいのが、高額買取リストです!
ここでは2017年5月時点の高額買取一覧を作成したので、参考にしてください。
カード画像 | カード名 | レア度 | 金額 |
---|---|---|---|
![]() |
カイザーシースネーク | ウルトラレア | 1400円 |
|
深夜急行騎士ナイト・エクスプレス・ナイト | ウルトラレア | 1900円 |
|
幽鬼うさぎ | シークレットレア | 2500円 |
|
ヘルウェイ・パトロール | ウルトラレア | 2900円 |
|
旧神ノーデン | スーパーレア | 3100円 |
|
ブラック・マジシャン・ガール | カード番号あるもの | 20,000円 |
|
アクアマドール | レアカード | 18000円 |
|
EMペンデュラムマジシャン | シークレットカード | 3000円 |
|
氷結界の龍トレシューラ | シークレットカード | 3000円 |
|
マスマティシャン | レアカード | 3000円 |
|
増殖するG | レアカード | 3500円 |
|
魔界発現世行きデスガイド | シークレットカード | 2000円 |
|
深溝に潜む者 | シークレットカード | 2000円 |
|
強制脱出装置 | ノーマルパラレルカード | 3000円 |
|
サイクロン | ノーマルパラレルカード | 6000円 |
|
霊滅術師カイクウ | ノーマルパラレルカード | 2000円 |
|
青眼の白龍 | ホログラフィックカード | 2000円 |
|
インフィニティ・ビショップ | ウルトラレアカード | 1800円 |
|
BF白夜のグラディウス | ウルトラレアカード | 1800円 |
|
DDD烈火王テムジン | シークレットカード | 1800円 |
|
怨邪帝ガイウス | シークレットカード | 2000円 |
この中に所有しているカードはありましたか?
もし、カードがあるなら高額で買取してもらえるので、早めに売った方がお得かもしれません。
「さっそく売りたい!」という方は、管理人がまとめた優良業者ランキングを参考に遊戯王買取に挑戦してみてください!
【参考記事】おすすめ遊戯王買取業者ランキング
さて、ここからは実際に遊戯王カードを買取ってもらうにあたり、その方法をご紹介していきます!具体的にどのような売り方があるかお伝えしていきます。
高額買取の方法を知ろう!おすすめ3選はコレだ!
遊戯王カードを売却する方法はいくつかあります。
「カードショップ」「出張買取」「宅配買取」「ネットオークション」「フリマアプリ」などです。
ネットオークションやフリマアプリで売る人もいますが、初心者にはおすすめできません。
万が一トラブルになった際、すべての責任を負わないといけないからです。
カード相場や査定方法がしっかり身についてからがベストだと個人的には思ってます。
それでは、おすすめの買取方法3つ「カードショップ」「出張買取」「宅配買取」のメリットとデメリットを見ていきましょう!
1.カードショップについて
カードショップでの買取は、店舗にカードを持っていき、その場で査定してもらう方法です。
未だにこの方法で遊戯王カードを査定してもらう人も多いようです。
カードショップを利用した買取方法のメリットをご紹介します。
カードショップのメリット
カードショップで遊戯王カードを買い取ってもらうメリットは2つあります。
- 直接店員さんが査定しているところを確認できる
- 対面のため直接、店員さんと交渉できる
上記2点がカードショップの最大のメリットだと思います。
遊戯王カードは相場がある程度決まっているので、できるだけ買取価格が高いうちに売却する方がおすすめです!
カードショップのデメリット
カードショップのデメリットは、直接店舗に足を運ばないといけないことです。
たとえば、他のお店とカードを比較するには、そのお店まで自分で行かなければならず、労力と手間がかかります。
せっかく店舗に直接足を運び査定を希望していたのに、カードがどれも低価格なモノばかりだったということも起こります。
お住まいの近くにカードショップが何件もある人は問題ないとは思いますが、遠出しないと行けない人にとっては大変ではないでしょうか。
【番外編】店舗や地域ごとに買取額は違うの?
カードショップの買取に関連して「売る地域や店舗によって買取金額が変わるか?」という質問をよく受けます。
東京、大阪、愛知など都市部にあるカードショップでは特に買取金額に変化はありません。
たとえば、アメニティードリームというカードショップは、池袋、新宿、秋葉原など東京でも他店舗あります。そこでの買取額は、査定師によって多少の金額の違いはあっても大きく食い違いません。
もちろん、大阪のアメニティードリームや北海道のアメニティードリームでも買取額に大きな違いは起きません。
買取額に違いがないのは、カードの相場に合わせて買取額を算出しているからです。
でも、地方では大手カードショップがない場合があります。その場合、個人店が相場を決めていることもあるので、買取額に影響を及ぼすこともあります。
2.出張買取について
次に、出張買取というサービスを利用した遊戯王カードの買取方法をご紹介します。
出張買取とは、カードショップの店員さんが直接自宅に来て、その場でカードを査定してくれるサービスです。
わざわざ店舗に足を運ぶのが面倒な人や、近くにカードショップがない人を中心に人気になっている買取方法です。
出張買取のメリット
メリットは、自宅に直接買取業者が来てくれて、遊戯王カードの査定してもらえるところです。
ネット買取のように家にいながら依頼できるので、一番労力のかからない方法とも言えます。
実際に査定風景や査定師の顔を見れるのは、カードショップの買取と同じく、メリットと言えるでしょう。
出張買取のデメリット
出張買取のデメリットは、ある程度カード枚数が必要になるところです。
出張買取には最低枚数が設けられており、その基準に達していなければ査定はされません。
出張買取を検討している人は、保有しているカードの枚数が基準を満たしているか、はじめに確かめてください。
3.宅配買取について
最後は、ネットにて宅配買取をしてもらうという方法です。
宅配買取とは、家にいながら遊戯王カードを業者へ送るだけで買取査定をしてくれるサービスになります。
カードショップや出張買取よりも人気がある注目の買取方法です。
宅配買取のメリット
宅配買取のメリットは、あらゆる業者の査定金額をネットで比較した上で高額買取に挑戦できるところです。
金額に納得いかない場合は、遊戯王カードを送り返してもらう事も可能です。
カードショップに行く手間や出張買取のために時間を確保することを考えると、宅配買取は時間がない人や、そもそも店舗に行くのが面倒な人におすすめといえます。
宅配買取が注目されるようになり、買取業者の中には査定額を他社よりも高額に設定してるところもあるようです。
宅配買取のデメリット
デメリットとしては、金額に納得行かずキャンセルする場合、返送料を依頼側が支払わなければならない点になります。
【注意】買取方法別トラブルとその回避法まとめ!
上記の方法では、希にトラブルが起きることもあります。
トラブルが起こるシチュエーションとその回避法も一緒に覚えておくといいと思います。
カードショップでのトラブル
一番よくあるトラブルは、カードを売った後にネットで相場を確認したら、かなり低く見積もられていたというものです。
トラブル回避法
遊戯王カードの買取を成功させたいなら、相場の確認だけは忘れないようにしましょう。
カードショップで売る前に、一通り買取額を確認しておくことが大切です。
相場を調べずに売却すると、基準になる買取額がわからないため店舗側から提示された金額を鵜呑みしやすいです。
出張&宅配買取でのトラブル
出張買取と宅配買取で多いトラブルは、配達中にカードが紛失するケースです。
これは、査定が納得いかなかった場合、業者から自宅にカードが郵送されるのですが、その際にカードが紛失してしまうというものです。
このトラブルの原因は業者の問題ではなく、郵送業者の問題になります。
トラブル回避法
返送してもらう際に追跡できるサービスが利用されているか、買取業者に確認するのが大切です。
追跡サービスがある場合は、紛失してもすぐに見つかります。
もし、ない場合は、追跡サービス付きで郵送してもらうよう業者に掛け合ってみることが大切です。
遊戯王カードのトラブルといえば、もう一つあります。
カード売買の年齢制限です。意外と見落としがちなので注意が必要です。
遊戯王買取には年齢制限ある!18歳以下は要注意
遊戯王カードの買取には年齢制限が設けられています。
18歳未満の未成年に対し、カードショップであれば保護者同伴を求められます。
特に、カードショップと出張買取サービスは、同意書が必要になります。
年齢制限の問題を解決する方法
未成年者が遊戯王カードを売買するにあたって、保護者同伴や同意書はハードルも高く気軽に行えるものではありません。
そこで最近では、宅配買取を使って売る人が多いようです。
おすすめ高額買取業者を一挙ご紹介!
遊戯王カードを取り扱う買取業者は全国に数多く存在しますが、その中でも安心で信頼できる業者を厳選しました。
管理人のおすすめ買取業者は「トレトク」、「買取センターNextone」、「らくらく宅配&買取いーあきんど」、「ファミコンくん」の4つになります。
それぞれ特徴をまとめてたので、参考にしてください。
ヤマトクのトレカ専門店トレトク
トレトクは、「遊戯王カード」と「MTG」を専門に扱う買取業者です!
リピーターも多く、SNSによる買取額アップのキャンペーン等も行っており、口コミや評価も高い業者で安心、信頼のおける業者のひとつです。
数名で一枚一枚のカードをチェックするので、適正な買取価格をしっかりと付けてくれます。
詳しくはこちら!
トレトクの公式サイトはこちらをご覧下さい!
管理人もトレトクを利用して遊戯王カードを売ってみました。
納得できる査定額になったし、対応もスピーディーで良かったです!
その時のことを詳しくレビューしたので、是非参考にしてみて下さい!
遊戯王トレカ買取センターNext one
次に、「遊戯王トレカ買取センターNext one」です!
遊戯王カードのみ買取をしており、全国に150店舗展開している買取業者になります。
トレトクと並びリピーターも多いです。
詳しくはこちら!
遊戯王トレカ買取センターNext oneの公式サイトはこちら↓をクリックしてご覧下さい!
らくらく宅配&買取いーあきんど
いーあきんどは、トレーディングカードをはじめ、漫画やDVD、CD、ゲーム等の不用品も同時に買取ってもらえる為、遊戯王カードと一緒に色々な商品を同時に査定してくれます。
引越しや部屋を整理する時に利用するのもおすすめです。
詳しくはこちら!
ファミコンくん
ファミコンくんはトレーディングカードに特化した買取業者になります。
取り扱っているカードの種類は、遊戯王/マジックザギャザリング/ヴァンガード/バイスシュバルツ/Lycee/ウィクロス/クルセイドの全部で7種類です。
遊戯王カードと一緒に別のカードを売りたい人におすすめです。
詳しくはこちら!
宅配買取業者を比較!優良買取業者はどこ?
それぞれの遊戯王買取業者を比較してみました!
遊戯王カードを売りたい人は参考にしてください。
業者名 | トレトク | Next One | いーあきんど | ファミコンくん |
---|---|---|---|---|
査定スピード |
|
|
|
|
即日払い | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
梱包材 |
|
|
|
|
カード仕分け |
|
|
|
|
送料 |
|
|
|
|
平均買取額 |
|
|
|
|
一番人気&おすすめはトレトク!
トレトクが人気な理由が比較表からわかっていただけたかと思います。
ダンボールやガムテープなどの梱包材が無料でもらえる上に、カードを仕分ける必要がないのでかなり楽です!
送ってもらったダンボールに、スリーブやファイルに入った遊戯王カードをそのまま詰めて郵送してしまいましょう。
買取価格も他の業者に比べて高めなのでおすすめです。
各宅配買取業者の口コミランキングも作成しているので、こちらも参考にしてください。
【まとめ】遊戯王買取をさっそく始めよう!
今回は遊戯王買取についていろいろまとめてみました!
いかがでしたか?
遊戯王カードを高額で買い取ってもらうには、4つのポイントがありました。
その中には5つコツがありました。
- 店舗選び
- 保存
- 分類
- 買取時期
- 相場確認
5月時点で高額で取引されているカードは21枚ありました。
おすすめの買取方法は3つでした。
- カードショップ
- 出張買取
- 宅配買取
管理人がおすすめする宅配買取業者を3社紹介しました。
- トレトク
- 遊戯王トレカ買取センターNext one
- 買取いーあきんど
これらのポイントを参考に遊戯王買取を成功させてください!
最後までありがとうございました!